通信制の大学で教員免許を取得する!

通信制の大学で必要単位を取得することで、教員免許を取ることが可能です。通常の4年制大学で取得する教員免許と全く同じものであり、勿論教壇に立つこともできます。
「大学時代に教員免許を取得していなかった」
「高卒だけど教員になりたい」
といった方は、通信制大学で教員免許を取得してみてはいかがでしょうか?
通信大学で取得できる教員免許
小学校 国語 英語 数学 社会理科 保健 書道 美術 情報
特別支援 養護
通信制大学の特徴
通信大学は一般的な大学とは異なり、自宅学習が基本となります。課題に沿ってレポートを作成し、テストに合格することで単位を取得することができます。大学に通うわけではないため、人件費や施設利用費をほとんど使うことがありません。このようなこともあり、学費を非常に低く抑えることができるのです。
教員免許を取得する場合はスクーリングのため、直接大学へ一定期間(約1週間)通学することがありますが、それ以外で大学へ行かなくても免許を取得することができます。
教員免許を取得する際には、介護実習と教育実習は行う必要があります。社会人にとって、この2つがネックになってくる可能性はあります。