社会はどんどん変化していっています。一昔前は特別なものが今では特別ではない。そのようなことはどんどん増えてきています。
携帯電話もその1つではないでしょうか。
約20年程前ポケベルが登場し、そこからPHS、そして携帯電話といった具合に時代は流れてきました。その当時、携帯電話を持っている人は非常に少なく、持っているだけで特別な感じがしたものです。
しかし現在では、携帯電話は当たり前のように誰もが使用しています。そして、その中にはGPS機能が付いている携帯電話も登場しています。
昨今、子ども絡みの犯罪が増加しているように感じます。親御さんにとっても心配していることでしょう。もし我が子が何かしらの事件に巻き込まれた時、少しでも探す手掛かりが多ければ、早期発見につながり、子どもの安全性を高めることに繋がります。
「学校は携帯電話禁止」
そう、言っている学校は多いのではないでしょうか?
ではなぜ携帯電話が禁止なのでしょうか?小学校・中学校・高校により捉え方が変わってくるのですが、今回は小学校をメインとして考えてみます。
なぜ学校に携帯電話を持って来てはいけないのか?
まず大原則として「授業に関係のないものは学校には持ってこない」ということがあります。そのため、厳しくしている所ではキーホルダーも禁止にしていることでしょう。
それと同じくして携帯電話は学校では使用しません。授業で使うことはありませんからね。そういった理由で学校に持ってくることは禁止としているのです。
またその他にも理由はあります。
例えば携帯電話を持っている子どもがいたとします。それを見た他の子どもが欲しがります。特に必要ないものだったとしても、友達が持っているという理由でです。同じように、他の子も欲しがり、瞬く間に広まっていくことでしょう。
ただし、中には携帯電話なんて必要ないと判断する保護者もいることでしょう。また、経済的な理由で買えない子も出てくることでしょう。そういった理由からも、1人許すと歯止めが効かなくなることに繋がってしまうのです。
また、携帯電話を手に入れれば使いたくなるのは当然です。誰にでも電話をすることができます。先輩だったり、町で出会った大人だったり。それは小学生の段階で行動範囲を広くしすぎることでもあり、何かしらの問題に巻き込まれる可能性が高まるのです。
携帯電話からインターネットを使うこともできます。誰とでもコンタクトを取ることができ、同じように問題に巻き込まれる可能性が高まるのです。
まだ自分の責任が取れない
小学生の場合、何か重大な問題に巻き込まれても自分で責任を取ることは出来ません。未成年と言うこともありますし、まだ親の保護下にいるためです。子どもの責任は親が取るのが世の常識となっていますし、実際にそうです。
また、適切な判断ができないことが多々あります。まだ成長過程ですので、様々なことに興味を示すことでしょう。その興味の先にどんなことが待ち受けているか分からないまま。結果として先にもお話したように、問題に巻き込まれる可能性があります。
問題解決は子どもが成長する上で必要な事だとは思います。しかしそれは学校での問題や友達間での問題での話です。社会で起こる重大な問題には対処しきれません。
そのような状態で、社会に繋がるツールである携帯電話を持つのはどうなのでしょうか。
私の見解
あくまでも個人の見解です。
携帯電話は子どもには必要ないと思います。しかし、携帯電話の機能として付いているGPSの機能は必要不可欠なものであると思っています。また、携帯電話でも指定番号にしか発信できないものであれば良いと思いまし、インターネットが使えなければ良いと思います。使えても指定番号へのメール機能だけであれば良いでしょう。
これは「子どもの安全を守る為」と言う意味でです。GPS機能が付いている機器を子どもが肌身離さず持っていれば、先にも言った通り、犯罪から救える可能性が非常に高くなります。いなくなったとしても闇雲に探す必要がなくなるわけですからね。
しかし、そのためには「携帯電話を子どもに持たせる」事になります。携帯電話を子どもに持たせれば、やはり周りの子どもが欲しがる現象が起きてしまいます。
ではどうすれば良いのか?
入学したときに配布する防犯ブザーにGPS機能を付ける
小学校に入学したときに防犯ブザーを配布している学校があります。その防犯ブザーにGPS機能が付いているものが既にあります。それを子どもたちに配布すれば良いと思うのです。確かにコストはかかると思います。しかし、そこまで大きな金額ではありません。
あれらは確かではありませんが、税金からまかなわれています。こういったことに税金を使うのであれば大きな反対はないと考えます。
また、「GPS機能が付いていたら監視されているみたいだ。私の子どもには持たせたくない。」という意見の保護者もいるでしょう。なので、学校に持ってくるか持ってこないかは任意にしても良いと思います。それかそういった保護者を説得し、学校に行ったらその防犯ブザーを回収。それで出席が分かるようにすれば良いと思います。
いずれにせよ、既に防犯ブザーを予算をかけて配布しているくらいなら、そこにGPS機能を付けることは大したコストにはならないと考えます。入学したときにみんなに配られれば、家庭の事情で購入できないといった現象は起こらないことでしょう。
現状、GPS機能が付いている防犯ブザーを配布している小学校を私はまだ知りません。ただ、覚悟家庭の判断でGPS付きの携帯電話を持たせている方はいます。
また、通常の携帯電話を持たせている場合もあります。そんな時、原則として持ってくるのはNGとします。しかし、保護者の考え方もありますし、子どもに持病があり、緊急を要する発作等が起こる可能性の子どももいます。そんな時の連絡手段になり得る場合は携帯電話を持たせても良いと思います。あくまでも原則なので、事情があれば持っていても良いと思うのです。
ただし、
「学校では表に出さない。完全にサイレントモードにする。(バイブにもしない)誰にも持っていることを言わない。」
これが約束できれば携帯電話を持っていても問題ないと私は思います。
コメント